染み抜き・着物お手入れ講習

染み抜きの講習会に参加してきました。

ベンジンなどではなく、リグロインという溶液を使用した

染み抜きと着物のお手入れ講習でした。

ドライクリーニングにも使われている液との事。※火気厳禁・換気必須です!!


仕立てをしていて、多少の染みなどは、水やベンジンで落としてみようかと思い、

試みてはおりますが、輪染みが怖いので、自分ではなかなか手を出せません・・。

ハケの使い方や、輪染みにならないようにするコツも教えて頂きました。

染み抜きのコツは、焦らないで時間を掛ける事。


着用汚れの落とし方の時に、帯締めや帯揚げを洗いました。

手肌が敏感な方は注意が必要ですが、触っても大丈夫な液です。

見本を洗った後の液は、うす汚れていました・・・。

恥ずかしながら私は、帯締めを洗った事がなかったので、

自分の帯締めも長年の着用によって、随分と汚れているだろうなぁ・・・と・・。


大胆に着物や帯を洗っている方もいました。

洗った後は形を整えて、ハンガーにかけておけば、すぐに乾きます。

とてもさっぱりしていました。

色々勉強になり、楽しかったです。

液を1ℓ買ってきたので、手始めに自分の帯締めを洗ってみようかと思います。





着物の仕立て屋さん

埼玉県川越市の着物の仕立て屋さんの のブログになります。

0コメント

  • 1000 / 1000