五歳男児、七五三の揚直しをさせて頂きました。
お母様の弟さんが着用された、七五三の晴れ着を、
息子さんが着る事ができるかの確認をさせて頂いて、
保存状態も良く、揚をお直しするだけで、大丈夫でした。
少し昔の、七五三の着物は、
色合いや柄が、落ち着いた雰囲気で、
ほっとした気持ちになります・・・。
着物の腰揚げは、袴を着用するので、歩きやすくなるよう、短めにして。
水色の半衿を付けさせて頂きました。
七五三の晴れ着は、
写真撮影やお参りにと、一、二回しか着用しない、
節目の着物ではありますが、
ご両親や親戚の方が着ていた物を、お直しして着る事が出来るので、
想いのつながりを感じて、暖かい気持ちになります。
ありがとうございました。
気が付けばもう12月・・・もう年末・・・。
冬の始まりに、家族で順番に風邪をひいていまい、
色々な事が、遅れてしまいました・・・。
免疫力の弱さを実感です(><)・・・・・。
0コメント